将棋漫画『ものの歩』が面白い!読んで欲しいお勧めコミック

もちろんプロには慣れなかった崩れです。とにかくそんなわけで今でも漫画は好んで読みます。今、一番面白い漫画は週刊少年ジャンプで連載されている池沢春人先生の『ものの歩』という将棋漫画です。元来、将棋は好きなので、それも相まってとても面白く読んでいます。絵柄も好きな感じだし、なによりキャラ作りが上手くて、いつも感嘆しています。ちなみい、同じ作者の前作品である剣道漫画はまったく興味がありませんでした。
実はなんとなく敬遠していた部分もあったのですが、それが将棋漫画を描いたもんだからなんとなく読み始めました。でも食わず嫌いだったって思い知らされました。先にも書いたが、ものの歩はキャラが良く出来ていて、それに対してのストーリーもこの上なく極上に仕上がっていると思います。作家さんの地力の高さがよく分かります。
ものの歩の中で一番好きなキャラクターは相良十歩くん。プロゲーマーという設定に痺れました。主人公である信歩とは二回対戦したが一勝一敗の五分。これから登場する予定があれば、次はどっちが勝つのか、とても興味があります!信歩も十歩もどちらも歩の字を持つ名であるから、長く連載が続けば、きっといいライバルになるんだろうと思います。(最近、出番が少ないけど。)
あと将棋は愛で指せ、という台詞が好きです。
私は漫画家を目指していて漫画を描くのが楽しくなくなってしまいました。仕事としての漫画だと、考えると萎えるおです。絵を描くのが億劫になってしまいました。趣味は仕事にするな、という格言はよくいったもので、強制的に描かされる事に不満を覚えたのです。だからこそ趣味なった今は漫画を心から楽しんで描きたいと思うのです。
楽しいから将棋を指す。プロになっても将棋は愛で指す。ああ、あの時、私に足りなかったものはこれなんだと思いました。そう。楽しいから漫画を描くのです。漫画と将棋、二つがリンクして、めっちゃ共感できました。
最後に当たり前だけど香月ちゃんのエロさとどSさがいい味をだしてると思います。信歩に惚れてるっぽいツンツンデレさもいいです。『ものの歩』は、将棋になんか興味がないよっ、という方にも是非読んで欲しいオススメの少年漫画です。
投稿日:2016年7月16日
読みたい!おすすめ漫画の感想記事やマンガに関するレビューなど
-
子供の頃から漫画家を目指していた私が物書きに転向した話
-
電子書籍は楽で便利だけど、紙の漫画は愛着が沸く
-
面白い漫画の読み解く!漫画の構成を考察する
-
部屋の本棚に漫画がある風景。紙の漫画派?電子書籍派?
-
鳥山明の「ドラゴンボール」は伝説に残る最高の漫画!
-
読みたい漫画は、紙媒体も電子書籍も賢く使って便利
-
漫画の表現方法は無限大!新しい漫画の手法・表現方法
-
現代の漫画の読み方~電子書籍と紙媒体の書籍~
-
近年の日本の漫画のレベルや漫画の質は落ちている?
-
『BLEACH』は少年漫画の中でも特別な面白さ!
-
漫画のキャラクター達から教えてもらった人生の大切なこと
-
ラノベからコミカライズされた漫画は面白い可能性?
-
オタク文化『漫画』の特徴とサブカルチャー論
-
漫画『ONE PIECE』の魅力的なキャラは男の憧れ?
-
最近流行りの電子書籍はやっぱり便利らしいです
-
おすすめ漫画『ダンジョン飯』の九井諒子が売れるまで
-
漫画本の収納方法に悩みとはおさらば?電子書籍の活用
-
気がついたら、SF漫画ばかりだった私の本棚
-
競技かるた漫画『ちはやふる』日本の古き良き文化!
-
国民的な名作漫画『ドラえもん』にハマった小学校時代
-
手塚治虫の名作漫画『ブラックジャック』をトイレで読む
-
今こそおすすめ!耽美漫画の登竜門「ポーの一族」
-
GALS! 小学校の時にはまっていたオススメの少女漫画
-
漫画が大好きで歴史分野の勉強が得意になった思い出
-
玖保キリコ先生の新作漫画は電子書籍でしか読めない?
-
楠本まきの漫画『赤白つるばみ』がおすすめ!
-
漫画『BLEACH』が遂に最終回!?終わって欲しくない!
-
「3月のライオン」落ち込んだ時に読みたいコミック
-
面白い漫画の探し方。お気に入りの一冊に出会う方法
-
名作揃いのストーリー『大島弓子』の漫画の魅力
-
読み返すと面白い。懐かしいマンガで息抜き!
-
おすすめの少女漫画家『一条ゆかり』先生の作品について
-
歴女だから三国志が大好き!『三国志』漫画の収集癖
-
大人でも夢中になる漫画『ワンピース』の魅力
-
一条ゆかりの『有閑倶楽部』は飽きない傑作漫画!
-
『君に届け』変化する私の少女漫画趣味
-
漫画の絵の美しさへのこだわり!漫画を選ぶ時のポイント
-
白戸三平の漫画「カムイ外伝」を小学生の頃から愛読!
-
将棋漫画『ものの歩』が面白い!読んで欲しいお勧めコミック
-
大人になって出会った『将棋まんが』と少年ジャンプ
-
作者自身が愛する漫画は自然と人気が出る?
-
大好きなスポーツ漫画〜巨人の星からスラムダンクまで〜
-
おすすめの名作漫画『幽遊白書』を電子書籍で読もう!
-
室山まゆみの『あさりちゃん』は懐かしいギャグ漫画
-
楽しくて面白い『ダーリンは外国人』の漫画紹介
-
漫画を読んでも怒られない漫画好きには恵まれた家庭環境
-
現物か、電子書籍を買うか、紙の本が好きで迷う人は多い